就労継続支援B型
ゆい企画の「就労継続支援B型」
※就労継続支援B型とは
就労経験のある障害者などに対し、就労の機会を提供するとともに、生産活動などの機会の提供を通じて、その知識および能力の向上のために必要な訓練などを行うサービスです。
就労経験のある障害者などに対し、就労の機会を提供するとともに、生産活動などの機会の提供を通じて、その知識および能力の向上のために必要な訓練などを行うサービスです。
就職したいけど自信がない、日中活動の場を広げたい、生活リズムを作りたいなど、段階的に取り組みたい方を対象としています。複数あるプログラムの中からご希望に合わせたものを選択していただき、ご本人様の目標に合わせて週間予定を立てます。個々の目的を一緒に確認しながら、目標が達成できるように支援しています。
作業プログラムとしては内職・クリーニング、その他にしごとカフェ・レクリエーション・生活支援プログラム等があります。
プログラムは週2時間・1回30分以上から参加可能です。また、朝からの活動が苦手な方でも午後の時間の利用から始める事も出来ますので、ご相談下さい。
就労継続支援B型の作業内容
内職部門
明るく広々とした作業場でダイレクトメールの封入・封かん・ラベル貼り、お菓子の箱折り・詰めなど、日によって様々な作業に取り組んでいます。
一人で一つの商品を完成させるのではなく、役割分担をし、お互いに検品しながら、グループで協力して一つの商品を完成させていきます。「働く」ことへの第一歩としてもご利用頂けます。また、仕事を通して対人コミュニケーションスキルの向上も支援いたします。
クリーニング部門
杉並区内外から作業着や白衣、シーツなど、取引先に自転車もしくは徒歩で取りにいき、お預りした品物の洗濯→プレス→アイロンがけ→たたみ→包装後、配達を行っています。配達担当の方はお客様と直接やり取りを行うなど、就職に向けたトレーニングを実践して頂けます。
実際のクリーニング店と同じ業務用のクリーニング機材を使用していますが、マニュアルを取り入れているので初めての方でも取り組めるような工夫をしています。グループワークを通して、職場においてのコミュニケーションの取り方も支援しています。
実際のクリーニング店と同じ業務用のクリーニング機材を使用していますが、マニュアルを取り入れているので初めての方でも取り組めるような工夫をしています。グループワークを通して、職場においてのコミュニケーションの取り方も支援しています。

プレス作業

アイロン仕上

たたみ作業
一日のタイムスケジュール
時 間
| 内 容
|
9:30
| 開 所
|
10:00~ 5分程
| 朝のミーティング
・各部門の午前の作業内容の確認 |
10:05~12:00
| 各作業プログラム
・内職 ・クリーニング |
12:00~13:00
| 昼 休 み
|
13:00~ 5分程
| 午後のミーティング
・各部門の午後の作業内容の確認 |
13:05~15:00
| 各作業プログラム
・内職
・クリーニング
|
15:00~
| 各作業プログラム終了後、以降フリープログラム
|
17:30
| 閉 所
|
施設概要
施設名称 | ゆい企画 |
所在地 | 〒166-0015 東京都杉並区成田東5-15-21 成宗マンション1階 |
利用時間 | 09:30~17:30 |
利用定員 | 40名 |
職員数 | 管理者:1名/サービス管理責任者:1名 職業指導員:3名/生活支援員:2名/目標工賃達成指導員:1名 うち有資格者(重複取得者も含む) 精神保健福祉士:2名/社会福祉士:2名/臨床心理士:2名 |
休業日 | 土日祝日/年末年始(12月29日~1月4日) |
利用対象者 | 18歳以上の精神障害の方で自主通所が可能な方。
週2時間以上のプログラム参加が可能な方。 |
利用
問い合わせ | 03-3220-7880 |