就労移行支援
ゆい企画の「就労移行支援」
ゆい企画(就労移行)では、2年間で就職を目指せる方を対象としています。
基本的には障害者雇用での就職を目標に、最初の1年間で障害者雇用で求められる週20時間から30時間安定して働けるよう訓練します。
「ブランクがあるから体力に自信がない」「自分の症状への対処を身に付けて働きたい」「就職したいけど、ビジネスマナーに不安がある」「パソコンスキルを身に付けて働きたい」という方など、様々な方が就職を目指して通われています。
訓練内容は希望職種や適性に合わせて、お一人ずつ個別のプログラムを設定いたします。
希望職種が決まっていない方も、様々なプログラムに参加しながら一緒に適職を見つけていきましょう。
「働きたい!!」というご希望のある方は、ぜひご相談ください!
2年間を期限とした就労移行支援の流れ
①基本訓練

まずは勤怠の安定が何より重要な目標です。
生活のリズムを整えて自分の体調の変化に気づき、服薬・受診等の対処ができるようにし、年間を通して安定して働けるようにしていきます。
Word・Excel
毎日の記録を基に1週間の振り返りを行います。意見を出し合いながら改善点や次週の目標を話し合っています。
働くために必要なビジネスマナーや職場でのコミュニケーションについてなど、毎回テーマを決めて話し合っています。
生活講座
働きながらの生活を維持していくために、金銭管理・休日の過ごし方・気分転換のしかたなど必要な知識を学びます。
②応用・実習
基本的な事項が身に付いて来たら
適性や希望に合わせて企業や公官庁での実習を設定します。
ゆい企画の訓練で身に付けたコミュニケーションスキルや職業で必要なスキル等を実践し、自分に合った職業や職種を発見する場として実習に行っていただいています。
▼
③求職活動

就職する準備が整ったら求職活動を行っていきます。
▼
④就職! アフター支援と法人独自のOB支援

就職後も半年間はアフター支援として支援いたします。
職場訪問・面談等を行って、早く職場に慣れて働けるように支援いたします。
就職実績
2014年度 | 4名(地方公務員2名、郵便局、飲食店) |
2015年度 | 1名(清掃業) |
2016年度 | 2名(飲食店、事務) |
2017年度 | 4名(清掃業2名、事務、コンビニエンスストア) |
2018年度 | 1名(事務) |
2021年度 | 1名(国家公務員) |
週間予定の一例
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
10:00〜12:00 | 内部事務作業 | 企業見学 | 事務スキル トレーニング | 事務スキル トレーニング | グループ |
12:00〜13:00 | 休 憩 | ||||
13:00〜15:00 | 内部事務作業 | 事務スキル トレーニング | Word・Excel | 事務スキル トレーニング | 就労講座 |
15:00〜17:00 | 内部事務作業 | 事務スキル トレーニング | Word・Excel | 清掃 | 事務スキル トレーニング |
施設概要
施設名称 | ゆい企画(就労移行) |
所在地 | 〒166-0015 東京都杉並区成田東5-15-21 成宗マンション1階 |
利用時間 | 09:30~17:30 |
利用定員 | 6名 |
職員数 | 管理者:1名/サービス管理責任者:2名 職業指導員:1名/生活支援員:1名/就労支援員:1名 うち有資格者(重複取得者も含む) 精神保健福祉士:3名/作業療法士:1名 |
休業日 | 土日祝日/年末年始(12月29日~1月4日) |
利用対象者 | 18歳以上65歳以下の精神障害の方で自主通所が可能な方。 2年以内に一般就労が目指せる方 |
利用問い合わせ | 03-3220-7880 |