本文へ移動

就労継続支援B型

ゆい企画の「就労継続支援B型」

就職したいけど自信がない日中活動の場を広げたい生活リズムを作りたいなど
様々な目標に向かって段階的に取り組み始めたい方を対象としています。

 ゆい企画は作業から日中の居場所、そして就職活動まで、複数の過ごし方をご用意しています。
 作業プログラムは内職・クリーニング、他にもレクリエーション・生活支援プログラムがあります。

  まずはお一人お一人の利用の目的や将来の目標を一緒に確認していきましょう!
 その目標に合わせて複数あるプログラムを組み立ててご利用頂けるのが、ゆい企画の就労継続支援B型です。
 プログラムは1回30分以上から参加可能で、合計して週2時間以上プログラムに入れる方を対象としています。
 また、朝からの活動が苦手な方でも午後の時間の利用から始める事も出来ますので、ご相談下さい。

各プログラムの紹介

内職作業

内職部門作業場
内職部門は明るく広々とした作業場で、和気あいあいと色々な作業に取り組めるのが特徴です。

例えばダイレクトメールの封入・封かん・ラベル貼り、お菓子の箱折り・詰めなど、毎日様々な作業など、お客様のお手元に届く前の、季節や流行を一歩先取りした商品に携わることが出来ます!

お菓子の詰め作業
作業は役割分担をして検品や確認をし合いながら、全員の得意なことを活かして商品の完成を目指します。

内職ですが、完成した大きな商品を運ぶ作業や職員と一緒に取引先様まで納品に伺う作業など、座り仕事以外にも作業があります。
全員で分担して取り組みますので、働くことへの第一歩として安心してご利用頂けます。

クリーニング作業

プレス作業
クリーニング部門では業務用のクリーニング機材を使用して、作業着・白衣・シーツなど衣類のクリーニングに取り組んでいます!

各作業は優しく職員が教えていて、高温になる機材にも安全装置が付いていますので、初めての方でも安心して取り組むことが出来ます。
「ゆい企画に来て初めてクリーニング機材に触った!」と言う方ばかりです。
アイロン作業
基本的な作業の順序はこの四行程です。
洗濯(業務用の大型洗濯機で洗います。加熱処理による殺菌も可能で洗剤よりも衣類が痛みにくいのが特徴です)
プレス(大型プレス機で大きなシワを取ります)
アイロンがけ(プレス機にかけられない細かい部分等、アイロンで仕上げを行います)
たたみと包装(一枚ずつ畳んで梱包機で袋に入れます)
全員で分担して取り組みます。
たたみと梱包作業
他に配達作業として、杉並区内とその近隣については自転車もしくは徒歩で品物を受け取りに伺います。
配達担当の方は直接お客様とのやり取りも行って頂くので、就職を意識したトレーニングにもなります。

立ち仕事なので体力もしっかり付きます!
特に夏の作業場は暑いですが、空調の効く休憩室を設けております。
また、チェックリストによる三段階制の工賃を導入しており、作業のモチベーションが上がると好評を頂いております。現在は最大で時給600円で、最も高い方は月額で約5万円ほどの収入があります

レクリエーション

作業部門以外での仲間作り・コミュニケーションの場・地域での生活の充実を目的として、年間行事計画に基づきレクリエーションを行っています。
春・お花見弁当
冬・忘年会特別メニュー
鎌倉旅行・しらす丼セット
サンシャイン水族館
皇居一周ウォーキング
東京ディスニーシー20周年
季節にちなんだお菓子やお弁当を食べたり、日帰りで出掛けたりと、作業の合間にちょっと息抜きが出来るような内容をご用意しています。(行先や内容によって参加費をご負担頂くことがあります)

生活支援プログラム

作業やレクリエーション以外にも、地域での生活の幅を広げられるような生活支援プログラムを開催しています。
グループワークでそれぞれの症状への対処方法を学んだり、薬剤師や看護師の方を講師としてお呼びしたり、内容は様々です。

2022年度は「ゆいのエプロン」と題して、自宅でも出来る簡単な調理方法や便利食材の紹介と、それを実際に使ったメニューで早めの夕飯を食べる企画を実施します。

就職に向けた支援も充実しています

ゆい企画は就労継続支援B型からも就職者が出ています。

ゆくゆくは就職を目指したい方には一部の就労移行支援のプログラムに参加して頂くことも出来ます。
例えばパソコンでの作業訓練、就労講座、企業見学、企業や公官庁での実習なども就労継続支援B型に在籍しながら参加することが出来ます。もちろん就職活動時には面接練習や書類作成もサポートします。
「今すぐでは無いものの、いつかは就職を目指したい」「2年間限りの就労移行支援はプレッシャーが大きい」と言う方にも好評を頂いております。

就労継続支援B型からの就職実績

2010年度
1名(事務)
2011年度
1名(郵便局)
2012年度
2名(クリーニング工場、地方公務員)
2013年度
3名(地方公務員、衣料品店、配送センター)
2014年度
1名(飲食店)
2015年度
1名(クリーニング工場)
2017年度
2名(清掃業、NPO法人)
2019年度
1名(地方公務員)
2021年度
2名(清掃業、クリーニング工場)
2022年度
2名(軽作業、事務)
就労移行支援事業開始前より、ゆい企画は10年以上の就職支援・職場定着支援の実績があります!
障害者雇用以外でも、障害を告知しないクローズでの就職や短時間勤務もご相談下さい。

オープンスペースもご用意しています

作業部門の訓練室以外にも、ご自由に過ごして頂ける多目的室を三ヶ所に設けています。
うち一つは畳張りの和室で靴を脱いで横になることもできます。

他にもテレビ、コーヒーやお茶のドリンクサーバー、冷蔵庫と電子レンジ、カードゲームやボードゲーム、漫画本などをご用意しております。
こちらの備品は全て無料でご利用頂くことが出来ます。
「今日は作業をするのはちょっと厳しいけれど、生活のリズムを整える為にも安心して出掛けられる場所が欲しい」と言うような場合、多目的室で過ごして頂くこともできます。

一日のタイムスケジュール

施設概要

​施設名称
ゆい企画
所在地
〒166-0015 東京都杉並区成田東5-15-21 成宗マンション1階
利用時間
09:30~16:00
利用定員
34名​
職員数
管理者:1名/サービス管理責任者:2名
職業指導員:3名/生活支援員:2名/目標工賃達成指導員:1名
うち有資格者(重複取得者も含む)
精神保健福祉士:4名/社会福祉士:3名/作業療法士:1名
休業日
土日祝日/年末年始(12月29日~1月4日)
利用対象者
18歳以上の精神障害の方で自主通所が可能な方。
週2時間以上、継続してプログラム参加が可能な方。
利用問い合わせ
03-3220-7880
特定非営利活動法人TRY福祉会
ゆい企画
〒166-0015
東京都杉並区成田東5-15-21
成宗マンション1階
TEL.03-3220-7880
FAX.03-3220-7895

 
TOPへ戻る